ごあいさつ
U-MAの概要
活動内容
委員会
設立総会・セミナー・懇親会
調査・研究報告
プレスリリース
事業・決算報告、事業・予算計画
貸借対照表の公告
入会申込
アクセス
大学の活性化を目指す 会員募集中
活動内容
委員会知財事業化委員会
概要 ・・・ 委員会の概要と今年度の施策をご紹介いたします。
活動報告 ・・・ 2004年度総会で報告された活動内容です。
概要
目的
昨今、大学発ベンチャーやTLOの動きが活発化する中、当協会を通じ、産業界と大学との協働化により、わが国大学における知財の活用に関する情報の収集・提供また実践的支援等を通じ、21世紀における産業・工業立国としてのわが国発展に寄与することを目的とする。
主要施策
現在、コアーメンバーの人選や施策案等、委員会組成に向けて鋭意準備中。その後、当委員会所属会員の募集を経て、施策等の策定、具体的活動に入る予定。
組織体制
共同委員長 大竹美喜(国際科学振興財団)、關昭太郎(早稲田大学)
共同副委員長 有藤正道(日興アイ・アール) 、高須賀伸成(芝浦工業大学)
その他
有識者:松田修一(早稲田大学)
ページトップへ
活動報告
今迄の活動について
当委員会は、「大学経営協会」発足後の常務理事会にて浮かび上がった新しい委員会であるため後発スタートとなったこと、また、非常に広範囲にわたる議論が必要な分野であるため、今後、産学官の知財事業化分野における有識者或いは実務担当者などからの意見を収集しながら、より一層議論を深め、方向性、施策の構築を図る必要がある。
活動状況
1) 第1回『知財事業化委員会』キックオフミーティング(2004/3/1開催)
  出席者: 大竹 美喜(国際科学振興財団)、關 昭太郎(早稲田大学)、
高須賀 伸成(芝浦工大)、有藤 正道(日興IR)、
松田 修一(早稲田大学)
  検討事項: 知財事業化委員会のあり方について意見交換
・ 大学発ベンチャーや産学連携分野の有識者である松田修一氏(早稲田大学)を交え意見交換。
2) その後の活動状況
    各委員が属人ベースで委員会をサポートできる適切な学識者、産業界の代表的な経営者、経営コンサルタントなどの実務者と意見交換を行っている。
基本方針
第1回『知財事業化委員会』キックオフミーティングで議論された以下の点を念頭に置き活動中。
1) テーマや分野を限定し、他の大学関連団体との「明確な差別化」が必要。
2) 「民間」からのコアメンバーが重要となる。
今後の委員会の具体的な進め方について
1) 数名の大学知財担当者を召集し、実務者レベルで大学が抱える問題点や悩み(ニーズ)を汲み上げる。
2) 大学と民間の認識ギャップを埋めるために産業界(電機業界、機械業界、通信業界等)やベンチャーキャピタルからも招聘し、少人数制で議論する場を早急に設ける。
今後の主な活動予定について
・  知財事業化委員会の登録会員の募集
委員会のコアメンバーの選定
活動方針案の策定
以上
ガバナンス委員会 人事報酬制度委員会 財務戦略委員会 大学評価委員会 知財事業家委員会